ブランカイア・トレ[2007](赤ワイン)価格: 2,971円レビュー評価: 5.0 レビュー数:1 全米が選んだ第10位!イタリア・ワイン好きならば、もう既にご存じだと思いますが、このワインは… 【実績】◆2009年『ワイン・スペクテイター誌』で、《第10位》!◆『ワイン・スペクテイター誌』イタリア特集で、『トップ・バリュー』の第1位! という、そのお値打ちっぷりで、見事、数多あるワインの中から、2009年度の《第10位》を獲得!その印象的なラベルだけでなく、味わいで、世界を魅了するブランカイアのワインの中でも、特にお値打ち度の高いのが、このトレです。ワイン・スペクテイター誌の評価をもう少し詳しく読んでみると… 【専門誌の評価】このワインには、素晴らしい果実の凝縮感があり、潰し |
イル・カルボナイオーネ[2005]ポデーレ・ポッジョ・スカレッティ(赤ワイン)価格: 5,649円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 極上の逸品を、大特価で!そのワイナリーのある場所は、イタリアのキャンティ地区。周りをさえぎるものが、どんどん無くなり、全てが眼下に見渡せるようになってきた頃、到着したその場所は、標高約500mでした。周辺の丘の中でも(私にとっては、『丘』というより、『山』でしたが…)ひと際小高く、周囲全体を見渡せ、天気が良ければフィレンツェまで見えると言う高台に、このワイナリーはありました。この地はかつて、数々の有名なワインを手掛け、国際醸造家組合執行委員などの要職もこなして来た有名なエノゴロ(=醸造家)、ヴィットリオ・フィオーリオ氏自らが、1991年に手に入れ、リリース当初から話題となったワイナリー、ポデー |
|
|
|
|
|
|
|
レ・クーポレ・ディ・トリノーロ[2003](赤ワイン) (ミディアムボディ寄りのフルボディ)価格: 4,095円レビュー評価: 4.67 レビュー数:3 『美味しかった?』FS7330様 美味しかった?あまりワインは詳しくないのですが、花の香りがしました! 『この値段ではお得ですね。』rinnon506様 思っていたより軽めではありますが、この値段ではお得ですね。 【セカンドを超えたセカンド!】遂に、上陸です!『空前絶後のトスカーナ』と、ワイナート誌12号で紹介されたその鮮烈な印象、『シャトーシュバル・ブランの様なワインを造りたかった。』92年の創設時、絵空事にも思えたオーナーのフラケッティ氏の言葉を、今や誰も笑う人はいません。テヌータ・ディ・トリノーロの現在のクオリティの高さを思えば、既に当時、フラケッティ氏には、実現可能と分かっていた |
|
|
フランケッティ[2006](赤ワイン)価格: 18,165円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 年産、たったの2000本!2005年初りリース、フランケッティ氏が、自らの名を冠したワインが、この『フランケッティ』。2年目の2006年は、プテイ・ヴェルド品種100%でリリース! 【輸入元様のコメント】【色】漆黒を思わせる、濃厚な黒紫色。【香り】コクのある黒蜜や、熟したブラックチェリー、カシスジャムやインク。少し煙っぽい燻したニュアンスも。八角、五香粉、クミンなどのスパイスもほのかに混ざり合う。【味わい】口に含むと、その凝縮感に圧倒される。タンニンはしっかりとしており、飲んだときにアンズのような甘酸っぱい香りが鼻に抜けて心地よい。テヌータ・ディ・トリノーロに比べると、堅さはやや緩やかと |
イル・カベルロ[2001]1500ml(赤ワイン)価格: 34,965円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 もうひとつ、イタリア・ワインを語るに欠かせない、ヴェロネッリ誌は、2001年のカベルロの事を 『これまでのカベルロの内の、最上の一本』 と、褒め称えています(^O^)v そして、エスプレッソ誌でも、18.5点(20点満点)を獲得! ラベルのバツのデザインは、毎年変わるそうですが、これも、空を見上げたときに見つけた、バツの飛行機雲がきっかけと言うのですから、やっぱり天国に一番近いワイナリーなのかもしれません。 とにかく、まだまだ神秘に満ちたこのワイナリーは、ワイン専門家すら虜にしてしまう魅力一杯です♪ |
|
パッソピシャーロ[2006]アンドレア・フラケッティ(赤ワイン)価格: 5,565円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 パワーは巨大! フランケッティ氏が、トスカーナの地以外で、その可能性に掛けた土地、それは、シチリア、エトナ火山の地帯でした。 【フランケッティ氏のコメント】エトナ山の1000m地点の斜面は、夏の太陽に照り付けられた後、4月まで冷たい雪で覆われる。古木のネレッロ・マスカレーゼは、生長過程でこの夏の暑さと充実した栄養分とによって硬い果皮を作り、必要とする栄養分を十分に蓄える。標高の高さから、果実の成熟には時間を要するため、収穫は11月に行われる。様々な成熟期でブドウを収穫することで、ワインに複雑さや余韻の長さがもたらされる。このワインは幾多もの工程を経て磨き上げられたモンスターであり、最後に |
|
|
|
|
|
ボルゲリ・ロッソ[2007]レ・マッキオーレ(赤ワイン)価格: 2,793円レビュー評価: 5.0 レビュー数:1 『レ・マッキオーレのワインを、より多くの人に飲んで欲しい。』との輸入元さんの思いを受け、当主チンツィアさんが生み出してくれた、ボルゲリ・ロッソ。今まで、マッキオーレが憧れの存在だった方も、手に入れやすい価格で、マッキオーレの美味しさを楽しんで頂く事が出来ます。こちらは既に、前ヴィンテージでイタリアン・レストランから引っ張りだこの大人気。マッキオーレへの入り口は、この1本から!メルロー50% カベルネ・フラン30% サンジョヴェーゼ10% シラー10% ■ワイン名(原語)/Bolgheri rosso[2007] ■色/赤ワイン ■味わい/フルボディ ■ブドウ品種/メルロー50%/カベルネ・フラ |
スクリオ[2001]レ・マッキオーレ(赤ワイン)価格: 15,540円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 生産量の少なさにビックリ!◆ワイン・スペクテイター誌評:91点(ワイン・スペクテイター誌2004・10・15号)驚くべきは、その生産量の少なさ!年間生産量は、たったの330ケース!【ぶどう品種】シラー100% |
|
|
|
|
スクリオ[2004]レ・マッキオーレ(赤ワイン)価格: 20,790円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 こちらは、米国のワイン専門誌『ワイン・スペクテイター誌』で…◇『92点獲得!』 ~~~~~~~~~~~~~~~~~の逸品。トスカーナでシラー100%というワインは、さほど多くありませんが、この存在感は、群を抜いているのではないでしょうか。マッキオーレ・ファンには、外せない1本です!シラー100% |
メッソリオ[2003]レ・マッキオーレ(赤ワイン)価格: 23,100円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 こちらは、米国のワイン専門誌『ワイン・スペクテイター誌』で…◇『93点獲得!』~~~~~~~~~~~~~~~~~の逸品。マッキオーレの中でも、熱烈なファンの多い、メッソリオの、2003年が同時入荷です!メルロー100% |
メッソリオ[2000]マッキオーレ(赤ワイン)価格: 22,890円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 ◆ロバート・パーカー氏評:92点(ワイン・アドヴォケイト誌152号より)【年間生産量】650ケースのみ【アメリカでの小売価格】250ドル【ぶどう品種】メルロー100%【熟成】ハーフパイプの新樽(100%)で18ヶ月熟成。 |